
会社分析をしようと思って、決算書を見ようとしたときどこから情報をとってきますか?
基本的に、「会社名 + ir(※)」で検索できますが、
(※irは Investor Relations:インベスター・リレーションズ)。企業が株主や投資家向けに経営状態や財務状況、業績の実績・今後の見通しなどを広報するための活動)
上場企業であれば、専用サイトがありますので、その使い方を紹介します。
日本の場合:EDINET(エディネット)
日本の上場企業の場合は、EDINET(エディネット)から決算書を検索することができます。
例として、トヨタ自動車の決算書を見てみましょう。
①EDINETにアクセス
Google検索で「EDINET」を検索して、https://disclosure.edinet-fsa.go.jp
へ進みましょう。

②書類検索をクリックします

③「提出者/発行者/ファンド/」に会社名を入力し、検索をクリックします
今回は「トヨタ自動車」と入力します。

④見たい書類を選択します(有価証券報告書 or 四半期報告書)
今回は有価証券報告書をクリックします。

⑤書類をみる
見ることができました。

有価証券報告書には何がかかれているの?
有価証券報告書は財務数値以外にも会社情報が満載で情報の宝庫です。
何が書かれているかは、こちらの記事をご覧ください。
404 -はるのビジネス力向上ブログ
会社分析ってどうやるの?
こちらの記事に詳しくまとめました。どうぞ!
404 -はるのビジネス力向上ブログ
404 -はるのビジネス力向上ブログ


コメント